| 
 
  
 
 
                            
                              
                                | 先日は、遠路新発田からありがとうございました。
 10月8日の第一弾の御披露目の日に届きました。
 建築士の笠井さんと、彼を紹介して下さった友人と3人で、簾戸の
 設えを絶賛しました。
 
 注文をお願いする前から夢はふくらみ、どのように出来上がるか
 楽しみにしていました。
 当日は午前4時に出発されたとか…お手数をおかけしました。
 建具が家に納まると、不思議に洋室(フローリング)と馴染み
 落ち着きました。杉の香りも心地好く、適度な透け感と空気感が
 あります。室内の簾戸は黒竹と竹ひごが絶妙なバランスをとり、
 とてもすっきりとしています。玄関は別デザインの簾戸が入りま
 したが、モダンで「さる」の錠前と「ひょうたん」の把手がとても
 かわいらしく、頭の中で思い描いていた以上に素敵な仕上がりとな
 りました。
 
 一年中、簾戸と障子を替えて楽しめるとは、とても素晴らしいアイデアですね。
 職人さんの熟練の技が、この美しい建具となり、マンションの狭い家も居心地の好い豊かな空間となりました。
 先人達が伝えた理にかなった建具が、いつまでも続き、愛したいと思う人達が広がると良いですね。
 この御披露目はあと数回予定しています。友人達の反応がとても楽しみです。
 
 天塩にかけて作って下さった皆様に心よりお礼を申し上げます。
 我が家で更に年月をかけて、より味わい深くなりますよう大切に致します。本当にありがとうございました。
 
 
 |  
 都会のマンションにお住まいのY様
 リフォームの際、簾戸を使って頂きました
 高層階なので、玄関をあけると風がよく通ります。
 
 建築士の笠井先生がデザインをして下さいました
 アルミサッシがすだれから見えないように、桟の位置を決める、、等
 デザインのプロならではの恰好良い簾戸ができました
 
 納品の際、竹に入った水羊羹をいただきました
 日本の季節を楽しむ優雅な日々・・憧れます
 
 ありがとうございました
 
 
 
 |